化粧水・ローション

グラングレース ローション 口コミレビュー|40代女性の使用レポ・成分解説

大好きなグラングレースを紹介するよ!!
今回は気合入ってるね笑

全国500軒以上の美容皮膚科でも販売しているグラングレースローションの口コミや効果、自分には合うの?など購入前に知っておきたい事って色々ありますよね?

そこで今回は

  1. 40代女性の使用レーポート
  2. 一般女性の口コミ
  3. 女医さんの口コミ
  4. 先進の美容成分

を中心に、グラングレースの魅力やお得に買う方法を紹介したいと思います。

グラングレースが気になっている方は、ぜひ参考になさってください。

私が試しました
  • 年齢をひしひし感じ始める40代、乾燥肌でやや敏感気味
  • グラングレースを5年以上愛用
  • 優しい植物エキスより、ビタミン・ペプチド系成分が好き
  • いろんな成分が入っているより、1種類でも効く濃度で入れている商品が好き
  • グラングレースが大好きなので、かなり主観が混ざってます(笑)

30秒で分かる!グラングレースローション

グラングレースローションの特徴

グラングレースローションの特徴
  1. 大人の4大悩み「シミ・小じわ・毛穴・乾燥」をケアできます
  2. とろみのあるリッチな使い心地の化粧水
  3. 美容液としてつかうのもアリ
  4. 無着色・無香料・無防腐剤
  5. 皮膚刺激テスト、アレルギーテスト済み
  6. 全国500軒の医療機関で販売されています
  7. 初回は33%OFF 2800円
  8. 初回割引は公式サイト限定
  9. 1か月3,000円(120mL 3か月分 9,500円)

グラングレースローションはこんな人におススメ

グラングレースローションは、このような人におススメです。

  1. シミ・小じわ・毛穴の開きをまとめてケアしたい
  2. とろみのあるリッチな使い心地の化粧水を探している
  3. 保湿力のある化粧水を探している
  4. 植物エキスより、ビタミンやペプチドが好き
  5. 敏感肌、防腐剤や香料が合わない方

逆に「とろみ系は苦手」「バシャバシャ惜しみなく使いたい」という方には合わないと思います。

脂性肌の人は、塗布量を少な目にするか、美容液として使えば大丈夫です

初回33%OFFで試す

グラングレースって?

グラングレースを知らない方に、まずはブランドや商品の特長をご紹介をします。

どんな会社が作っているの?

グラングレースは、全国500軒以上の美容皮膚科・美容外科で販売されているエイジングケア化粧品です。

発売元はエスト・コミュという会社ですが、グラングレース以外には「デルファーマ」という医療用ピーリング製品を販売していて、こちらは全国2000軒の皮膚科・大学病院などで取り扱われているそうです。

皮膚科で売ってるなら信頼できそう
私もお医者さんに勧められて使い始めたんだよ

女子力あがる素敵なデザイン

グラングレースローショングラングレースって、使い心地や効果も凄いんですが、なんといってもパッケージが素敵なんです!!

パール調の淡いピンクなんですが、光の当たり方で、落ち着いたスモーキピンクだったり、愛らしいベビーピンクだったり。

もう鏡台にあるだけで女子力あがる系です。

先進の美容成分

肌老化の原因は酸化、糖化、炎症

グラングレースローションには、老化の原因となる「酸化・糖化・炎症」を防ぐ先進のビタミンやペプチド系成分が高濃度で配合されています

  1. ビタミン:ビタミンC誘導体 APIS、ビタミンE誘導体 TP-Na、レチノイン酸トコフェリル
  2. ペプチド:デカルボキシカルノシンHCl、ノナペプチド-1、オリゴペプチド-34、アセチルデカペプチド-3(整肌)
  3. 天然保湿成分:ヒアルロン酸、セラミド、加水分解ダイズタンパク(保湿・整肌)

成分に詳しい方なら、APPS(アプレシエ)という高浸透型ビタミンC誘導体をご存知だと思いますが、APPSはすぐに劣化してしまうので、冷蔵保存が必要で扱いが面倒ですよね。

グラングレースで使われているAPISは、APPSの浸透力はそのままに、冷蔵保存の必要がないので保管が楽チンです。

成分解析をみる

何に効果あるの?

グラングレースのエイジングケア理論を見る

グラングレースローションは、大人の女性の4大悩み

  1. シミ
  2. 小じわ
  3. 乾燥
  4. 毛穴の開き

をターゲットにした高機能化粧水です。

アラフォー過ぎると肌の悩みって色々あるので、1つで全部ケアできるって嬉しいですよね?

化粧水でシミも小じわもケアできるって便利
この化粧水を使う時は、クリームを足すくらいなので楽チンだよ

化粧品好きな私としては、新商品を探しにデパート行ったり、ネットサーフィンするのも楽しいですし、肌がどう変わるかな~ってワクワクしながら使うのも好きなんですが(笑)

でも、そういう楽しみというか、冒険って、「いざ!」という時に頼れる化粧品があってこそだと思うんですよね?

そういう意味で、グラングレースは私の定番コスメでございます。
初回33%OFFで試す

グラングレースローション 40代女性が使いました

グラングレースローションは、120mL(3か月分)と40mL(1か月分)の2サイズありますが、初めての方には初回33%OFFで試せる40mLがオススメです。

※時期によって違うようですが、美容液サンプル等のおまけも付いてきます。

使用方法

グラングレースローションビタミンなどデリケートな成分守るため、エアレスのプッシュ式容器ですが、衛生的ですし適量出しやすくてイイですよね。

使い方は、洗顔後2プッシュ分を手に取り、顔全体になじませるだけなので、いたって普通です。物足りない時は、1~2プッシュ足してもOKです。

とろみ系ローションなので、コットンを使うとなじませやすいです。肌を傷つけてしまうので、こすったり、パッティングしすぎないようにしてください。

テクスチャー、使用感

グラングレースローションは美容液のようなコクのあるテクスチャー少し白濁した、美容液のようなトロみがあるテクスチャーです。香りはありません。

トロみがあるので、ハンドプレスで丁寧に馴染ませます。

グラングレースローションは吸い付くような使い心地馴染むと、吸い付くようなモチモチ・ツヤ肌です。

私は、肌のコンディションを確かめながら手で馴染ませるのが好きなんですが、トロミ系が苦手な方は、コットンを使うと手早く均一に塗布できます。

効果

キメが整って、ふっくらスベスベした感じと肌の透明感は、結構早く実感できると思います。

私の場合、1週間位で目の下の細かいちりめん小じわも薄くなりました。

乾燥が気になる部分には重ね付けした後、グラングレースの美容液を使うと翌朝の肌の柔らかさが格段に違います。

新製品が出ると試したくて浮気しますが、やっぱりグラングレースに戻ってしまします。

グラングレースローション13項目を星で評価

保湿成分
ヒアルロン酸、擬似セラミド
美容成分  
ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、加水分解ダイズタンパク、4種類のペプチド
添加剤
無着色、無香料、無防腐剤
香り
無香料・ほんのり杏仁豆腐のような香りという口コミあり
テクスチャー
とろみ系
肌なじみ
浸透は早め
みずみずしさ
リッチ感
べたつき
なじんだ後はべたつきません
容器使いやすさ
ポンプなので1回分がわかり易い・残量が見えない
保湿効果
セラミド1%以上
小じわ・ハリ効果
ふっくらしてハリが出ます
美白・ツヤ効果
美白複合成分で透明感がでます

グラングレースローションはこんな人におススメ

  1. シミ・小じわ・毛穴の開きをまとめてケアしたい
  2. とろみのあるリッチな使い心地の化粧水を探している
  3. 保湿力のある化粧水を探している
  4. 植物エキスより、ビタミンやペプチドが好き
  5. 香料が苦手。無香料が好き

グラングレースローションは、このような人におススメです。

逆に「とろみ系は苦手」「バシャバシャ惜しみなく使いたい」という方には合わないと思います。

脂性肌の人は、塗布量を少な目にするか、美容液として使えば大丈夫です

初回33%OFFで試す

グラングレースローションの口コミ

悪い口コミ

20代
20代
使用感は良かったのですが、ニキビができてしまいました。私にはリッチすぎたようです。
30代
30代
とろみがあって浸透に時間がかかります。
リッチな使い心地なので、お若い方や脂性肌の方には合わないかも。あと、コットンを使うと浸透しやすいですよ。

良い口コミ

資生堂の最高峰クレ・ド・ポーより凄いとの口コミ発見

グラングレース効果の勢い止まらず。 毎月、クレドポーで肌診断してもらうたびに診断結果がグングン上がる(笑) ただいまA寄りのB判定なので、そろそろA判定になると思う。 化粧品でこんなに肌診断結果が良くなるなんて、自分でも信じられない。
クレドポーで毎月フェイシャルケアをしてまして。
その際、細かく“お肌の状態チェック”をするんですがね…。
クレドポーの最高峰ライン、シナクティフ(旧シネルジック)をライン使いしてもずーっとE判定だったのに…。
グラングレースを1ヶ月使って測定すると…なんとB判定!

私よりクレドポーのBAさんが驚いてた(笑)

『いやいや、そんなはずナイだろ。2万円の化粧水に2万5千円の美容液を2本使ってるんだよ?おかしーよ。』
ということで、シナクティフラインに戻して3ヶ月経過観察。

かなしいかな、、、E判定からいっこうに動こうとしない頑固モノ。

『あ、そうだ!冬だからよ!乾燥する季節でしょ?そうよね、ほら、グラングレースで測定したのは夏の終わりから秋くらいだったしね。てことは、今グラングレース使って測定したら、E判定なんじゃない?』

なんつって、試したわけです、冬にグラングレース

1ヶ月後、2月の最も寒い時期。
通信簿もらう日の子供みたいな気持ちでクレドポーへ。
結果、、、、C判定にぐ~んとアップ

BAさんも苦笑い(しかないよね。)

事情を知らない、あとから来たBAさんなんて、
『なんだかお肌に透明感が出てきましたね~、すごく状態が良くなってるのがわかりますぅ♪』
なんて言っちゃって。
まさかクレドポーをお休みし、グラングレース使って肌状態良くなりました…とは夢にも思わないだろう。私だって思わないよっ!

見た目も確かに調子いいし、化粧のノリもいい。

【さらに追記 】
グラングレース効果の勢い止まらず。
毎月、クレドポーで肌診断してもらうたびに診断結果がグングン上がる(笑)
ただいまA寄りのB判定なので、そろそろA判定になると思う。
化粧品でこんなに肌診断結果が良くなるなんて、自分でも信じられない。

もうかれこれ3年ほど愛用しています。 3年の間に浮気もしましたが、やっぱりグラングレースのローションでないと、肌がボロボロになってしまいます。 このローションは肌への浸透力がかなりあって、夏場はこれ1本でもいいくらいモチモチの肌になります。肌の奥へ届いているような気がします♪ コスパもとてもよく、皆様に自信を持ってオススメできる逸品です!!もうかれこれ3年ほど愛用しています。
3年の間に浮気もしましたが、やっぱりグラングレースのローションでないと、肌がボロボロになってしまいます
このローションは肌への浸透力がかなりあって、夏場はこれ1本でもいいくらいモチモチの肌になります。肌の奥へ届いているような気がします♪
コスパもとてもよく、皆様に自信を持ってオススメできる逸品です!!

30代
30代
夏はコレ1本で大丈夫な位しっとりします。敏感肌でも使えました。
40代
40代
ビタミンC誘導体にありがちな乾燥や嫌なつっぱり感もなく、しっとりモチモチします。

女医さんの口コミ

渋谷スキンクリニック吉田貴子先生:私がお薦めするのは『グラングレース』のアイクリーム

濱田皮膚科医院:一歩進んだアンチエイジングケアに人気のグラングレース!!

キハラ皮膚科:グラングレースの化粧水・美容液は以前より人気で私も愛用しています。

エムズ皮膚科:グラングレースをレーザの後に使ってます

雑誌掲載

美STで美魔女や女医さんお気に入り商品として度々紹介されています。

グラングレースは美STに掲載されることが多いです

グラングレース ローション お得に買う方法

初回お試し価格はあるの?

40mL(1か月) 120mL(3か月)
通常4,200円 通常9,500円
初回2,800円 33%OFF 定期8,550円(2,850/月)

グラングレースローションは、1か月使える40mLと3か月使える120mLの2サイズあります。

初めての方は、初回割引のある40mL、気にいてリピートしたい時は大容量120mLという選び方ができます。

初回割引は公式サイト限定

グラングレースは、全国にある医療機関や楽天、アマゾン等で販売していますが、ローション40mLは公式サイト限定商品です

初回は公式サイトから買うのが良さそうね
初回おまけがついてるよ

初回33%OFFはコチラ

グラングレースが美白・小じわに効くエイジングケア理論

シミや小じわは、メラニンの蓄積とコラーゲンの減少が原因ですが、グラングレースは、

  1. シミ・小じわを悪化させる「酸化・糖化・炎症」を防ぐ
  2. メラニンの蓄積を防ぐ
  3. コラーゲンの合成を促進させる

という3つのアプローチで、シミや小じわを防いでくれます。

シミ・小じわを悪化させる「酸化・糖化・炎症」を防ぐ

肌老化の原因は酸化、糖化、炎症

活性酸素による肌の酸化が老化の原因となることは20年以上前から言われているので、ご存知の方も多いと思いますが、

近年の研究では、「糖化」と「微小な炎症」も老化の原因となることが分かています。

糖化

酸化は「錆」糖化は「焦げ」に例えられます。

食パンを焼くと茶色く焦げて硬くなりますが、肌の中で糖化が起こると、肌がくすんでハリが失われ小じわになるそうです。

また肌の炎症は「NF-κB」とういう老化遺伝子を活性化してシミや小じわの原因になるそうです。

グラングレースローションは、酸化・糖化・炎症を抑える美容成分を複合配合することで、肌の老化に全方位からアプローチしているそうです。

老化遺伝子NF-kBとは

老化メカニズムの研究は遺伝子レベルで行われていて、シミやしわに関わる遺伝子も明らかにされつつあるそうです。

中でも「NF-kB」という遺伝子は「老化遺伝子の鍵」とも呼ばれ、シミやしわの原因になるそうです。

ちょっと難しいですが、NF-kBについては、グラングレースの公式HPに説明があったのでご紹介します。

生物の設計図とも呼ばれる遺伝子には、通常ロックがかかっています。
このロックを開ける鍵が、転写因子と呼ばれるもので、ヒトには約1800種類の転写因子が存在します。NF-kBは、この転写因子のうちの一つです。

NF-kB

紫外線や活性酸素は、NF-kBを活性化し、遺伝子にかかっていたロックが外されます。

ロックがはずれると、コラーゲン分解酵素やメラノサイトを刺激するシグナルが作られ、小じわやシミになります。

NF-kB紫外線がシミや小じわの原因というのは古くから知られていましたが、詳細なメカニズムは知られていませんでした。

最新の研究ではN-KBという遺伝子が関与することが分かりましたが、今後の研究では他の遺伝子の関与も明らかになるかもしれません。

最新の老化研究を元に開発したグラングレースローションをもっと知りたい方は公式サイトを覗いてみてください。

公式サイト

グラングレースローションの成分解析

全成分・成分特徴

全成分:水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(擬似セラミド)、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na(ビタミンC)【推定1%以下】トコフェリルリ ン酸Na、レチノイン酸トコフェリル、デカルボキシカルノシンHCl、ノナペプチド-1、加 水分解ダイズタンパク、オリゴペプチド-34、アセチルデカペプチド-3、ポリクオタニウム -61、オウレンエキス、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル -10、トコフェロール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、デキストラン、ヒドロ キシエチルセルロース、ヒアルロン酸Na、クエン酸、クエン酸Na

【成分・処方の特徴】

  • ビタミンC・セラミド高配合
    公式ページによると、ビタミンC誘導体が原料メーカー推奨有効濃度の1%が配合されているそうです。ということは、味の素が開発した擬似セラミド「ウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)」は1%以上ということになります。
    味の素によるとアトピー性皮膚炎や極度の乾燥肌の改善には1%以上が推奨されているので、保湿力はかなり期待できます。
    /li>
  • オイルinローション
    擬似セラミドや油分が使われている、リッチなオイルinローションです。
  • 防腐剤フリー
    パラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤は使用していません。1.2ヘキサンジオールを使い、エアレス容器を採用することで品質を保っているようです。

配合目的

成分名 配合目的
基剤
BG 保湿
グリセリン 保湿
ペンチレングリコール 保湿・防腐性向上
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) 保湿・エモリエント(擬似セラミド)
イソステアリルアスコルビルリン酸2Na 美容成分(ビタミンC誘導体:美白・小じわ・毛穴)
推定1%以下
トコフェリルリン酸Na 美容成分(ビタミンE誘導体:美白・小じわ)
レチノイン酸トコフェリル 美容成分(ビタミンA誘導体:小じわ)
デカルボキシカルノシンHCl 美容成分(抗糖化・美白・小じわ・毛穴)
ノナペプチド-1 美容成分(美白)
オリゴペプチド-34 美容成分(抗炎症・美白)
アセチルデカペプチド-3 美容成分(FGF用作用・小じわ・ハリ)
加水分解ダイズタンパク 美容成分(女性ホルモン様作用)
ポリクオタニウム -61 保湿、エモリエント(リピジュア)
オウレンエキス 美容成分(抗炎症)
1,2-ヘキサンジオール 保湿・防腐性向上
水添レシチン 乳化・乳化安定
ラウリン酸ポリグリセリル -10 乳化・乳化安定
トコフェロール ビタミンE(製品の抗酸化)
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル エモリエント
デキストラン 安定化剤(糖類)
ヒドロキシエチルセルロース 粘度調整・乳化安定
ヒアルロン酸Na 保湿
クエン酸 pH調整
クエン酸Na pH調整

シミ・小じわに効く先進の美容成分

ビタミンC誘導体

表示名称:イソステアリルアスコルビルリン酸2Na(APIS)

水にも油にも溶ける「両親媒性」という性質があり、皮膚への浸透性が高いのが特徴の一つです。

同じ「両親媒性ビタミンC」に、アプレシエ(APPS)というのがありますが、こちらは安定性が悪く冷蔵保管でも1~2か月で持ちませんが、APISは室温保管が可能です。

ビタミンC誘導体の効果・誘導体の種類を分かり易く解説 ビタミンCはシミや小じわ、ニキビなどに効果があり万能のビタミンとも呼ばれていますが、劣化しやすいなどの弱点があるため、主...

ビタミンE誘導体

表示名:トコフェリルリン酸Na(TP-Na)

昭和電工が開発した水溶性のビタミンEで、抗酸化作用があり、シミやにきびを防ぐ効果があります。

ビタミンCと一緒に使うことで、相乗作用があります。

ビタミンA

表示名称:レチノイン酸トコフェリル

ビタミンA(レチノイン酸)とビタミンE(トコフェロール)の化合物で、コラーゲンやヒアルロン酸を増やし、小じわを防ぐ効果があります。

ビタミンA特有の皮膚刺激性が低いのが特徴です。

抗糖化ペプチド

表示名:デカルボキシカルノシンHCl

皮膚の糖化による「肌の黄くすみ・小じわ・弾力の低下」を防ぎます

美白ペプチド

表示名称:ノナペプチド-1

α-MSH(メラノサイト刺激ホルモン)を阻害して、シミを防せぎます。

抗炎症ペプチド

表示名称:オリゴペプチド-34

抗炎症作用があり、炎症によるシミを防ぐ効果もあります(※炎症にる酵素チロシナーゼ、TRP1&2 を阻害する作用)

抗しわペプチド(FGF様)

表示名称:アセチルデカペプチド-3

真皮コラーゲンを作る線維芽細胞を活性化する成長因子「FGF(フィブロ・グロス・ファクファー)」と同様の働きをする合成ペプチドです。コラーゲン量を増やし、小じわやハリの低下にアプローチします。

女性ホルモン様

表示名称:加水分解ダイズタンパク

ダイズイソフラボンの働きで、加齢によるハリ不足などに働きかけます。

グラングレースローションのまとめ

グラングレースまとめ
  1. 大人の4大悩み「シミ・小じわ・毛穴・乾燥」をケアできます
  2. とろみのあるリッチな使い心地の化粧水
  3. 美容液としてつかうのもアリ
  4. 無着色・無香料・無防腐剤
  5. 皮膚刺激テスト、アレルギーテスト済み
  6. 全国500軒の医療機関で販売されています
  7. 初回は33%OFF 2800円
  8. 初回割引は公式サイト限定
  9. 1か月3,000円(120mL 3か月分 9,500円)

グラングレースローションは、このような人におススメです。

  1. シミ・小じわ・毛穴の開きをまとめてケアしたい
  2. とろみのあるリッチな使い心地の化粧水を探している
  3. 保湿力のある化粧水を探している
  4. 植物エキスより、ビタミンやペプチドが好き
  5. 敏感肌、防腐剤や香料が合わない方

逆に「とろみ系は苦手」「バシャバシャ惜しみなく使いたい」という方には合わないと思います。

脂性肌の人は、塗布量を少な目にするか、美容液として使えば大丈夫です

初回33%OFFで試す

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

最後までお読みいただきありがとうございます。この記事がスキンケアに役立てば嬉しいです。