化粧水・ローション

ビタミンC誘導体 化粧水ランキング10選|シミ・小じわ・ニキビ別おすすめ化粧水

ニキビ・毛穴・シミ・小じわ効果的なビタミンC誘導体ですが、商品が多すぎて何を選べばよいか迷っている方へ!

今回は、編集部が厳選したビタミンC誘導体化粧水をランキング形式でご紹介します。

総合ランキングの前に、まずはニキビ・シミ・小じわ別のオススメ化粧水をご紹介します!

さらりとした使用感、赤にきびを防ぐ抗炎症成分配合などニキビにおススメBest3はこちら
にきび・毛穴
No.1 No.2 No.3
エトヴォス プリモディーネ スピカ
エトバス 薬用アクネVCローション プリモディーネVCローション ナチュラルエレメンツ バランシングセラムC
1,900円 1,000円~ 1,333円
公式サイト 公式サイト 公式サイト
浸透性が高いビタミンC誘導体を配合していたり、美白サポート成分が配合されたシミにおススメBest3はこちら
しみ・くすみ
No.1 No.2 No.3
エリクシール グラングレース 米肌 美白
1,188円 2,800円 1,389円
公式サイト 公式サイト 公式サイト
美容液のようなリッチ使用感コラーゲンサポート成分が配合された小じわにおススメBest3はこちら
小じわ・はり
No.1 No.2 No.3
グラングレース エリクシール ドクターケイ
ケイカクテルVローション
2,800円 1,188円 1,800円
公式サイト 公式サイト 公式サイト

 

記事の前半はオススメ商品ランキング、後半ではビタミンC誘導体の種類や効果を紹介しています。

↓の目次を使うと読みたい内容を簡単に探すことができます!

ビタミンC化粧水 総合1~9位

1位 グラングレース ローション

4大肌悩み【乾燥・小じわ・くすみ・毛穴の開き】に

お勧めPOINT 最強ビタミンC誘導体APIS&美容皮膚科400軒で採用
商品名 グラングレース ローション
ビタミンCの種類 イソステアリルアスコルビルリン酸2Na(APIS)
特徴成分 TP-Na、レチノイン酸トコフェリル、ヒアルロン酸、セラミド、加水分解ダイズタンパク、4種のペプチド(デカルボキシカルノシンHCl、ノナペプチド-1、オリゴペプチド-34、アセチルデカペプチド-3)
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 120mL 9500円 40mL 4500円
お試しの有無 1か月お試し 2800円

美容皮膚科でも販売されている「グラングレース ローション」は、最強ビタミンCのAPISと相性抜群のTPNa(ビタミンE)、レチノール、うるおいを与えるヒアルロン酸とセラミドなど、年齢肌に必要な成分が詰まった化粧水です。
美容液のような贅沢な使い心地で女性の4大肌悩み【乾燥・小じわ・くすみ・毛穴の開き】をケアできます。

>>グラングレースを詳しくみる

クレドポーの最高峰ライン、シナクティフ(旧シネルジック)をライン使いしてもずーっとE判定だったのに…。グラングレースを1ヶ月使って測定すると…なんとB判定!私よりクレドポーのBAさんが驚いてた(笑)

ビタミンCにありがちな乾燥や嫌なつっぱり感もなく、敏感肌でも大丈夫でした。
肌への浸透力がかなりあって、肌の奥へ届いているような気がします♪夏場はこれ1本でもOKです。
とろみ系ローションなので、丁寧にハンドプレスでなじませるとモチモチの肌になります

美容皮膚科医もおすすめのグラングレースローションは、1か月使える40mLサイズを初回33%の2,800円(送料無料)で試すことができます。

公式サイト商品レビュー

2位 エリクシール ホワイト クリアローションC


アットコスメ ベスト化粧水 受賞!美白とハリケアできる化粧水

お勧めPOINT アットコスメ ベスト化粧水 受賞※ 美白とハリケアできる化粧水
商品名 エリクシール ホワイト クリアローションC(さっぱり/しっとり)
ビタミンCの種類 2-O-エチル-アスコルビン酸(VCエチルの仲間)、リン酸アスコルビルMg(APM)
特徴成分 4MSK、ハトムギ(ヨクイニン)、コラーゲンイノシット(フィチン酸)、オリーブ葉、ヨモギ
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 170mL 4000円
お試しの有無 1週間お試し3点セット 1100円

美白有効成4MSKに加え、話題のハトムギ、コラーゲンなど贅沢な美容成分を配合。美白とハリケアできるアットコスメ ベストコスメ ベスト化粧水を受賞した薬用化粧水です。※2016上半期新作ベストコスメ ベスト化粧水 第3位

>>エリクシールを詳しくみる

しっとりタイプ(CII)の方をリピ買いしてます。とろみがあり、もっちり柔らかい肌になるのでお気に入りです!
他の化粧水も使いますが、お肌に合わずまた戻ってきました。あっという間にゴワつきがなくなりぷるんとした肌になったので感動です!

お試し1,188円があります

エリクシール お試し3点セット 1週間分 1,188円エリクシール お試し3点セット 1週間分 1,188円

【セット内容:クリアローションC (化粧水 30mL)/デーケアレボリューション (朝用乳液 SPF50 PA++++ 5mL)/クリアエマルジョン (夜用乳液 18mL)/さっぱりタイプ・しっとりタイプが用意されています】

ご紹介したクリアローションは、専門店で買うと4,000円。資生堂の美白化粧水としては決してお高いとは言えませんが、いきなり現品買いはちょっと抵抗ありますよね。

お店に行ってカウンセリングで試すこともできますが、公式サイトのワタシプラス(watashi+)なら、朝用乳液、夜用乳液が入った3点セットで1,188円(送料無料)と試しやすい価格で用意されています。

今なら500円クーポンが貰えて実質688円で試せますので、気になる方はチェックしてみてください。

お試し1,188円

3位 エトヴォス 薬用アクネVCローション


お勧めPOINT ニキビと美白の薬用化粧水
商品名 エトヴォス 薬用アクネVCローション
ビタミンCの種類 VCエチル
特徴成分 グリチルリチン酸2K(抗炎症)、植物プラセンタ、ビルベリー、アロエエキス、クロレラエキス、オウゴン、アミノ酸
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 150mL 3800円
お試しの有無 2週間お試し4点セット 1900円(返金保証)

ミネラルファンデーションとニキビケアで有名なエトバスの薬用アクネVCローション。ニキビ用とありますが、美白効果もある化粧水です。
>>エトヴォス 薬用VCローションを詳しくみる

テクスチャはさらっとしておりますが、付けたあとは割ともっちり。美白効果は暫く使ってみないと分かりませんが、毛穴の引き締めにも効果があると思いますし、実際出来たニキビもじわじわと効いてきております。

【初回限定お試しセット】
はじめての方には2週間お試しセットがお勧めです。セット内容は薬用VCローション、油溶性ビタミンC誘導体VCIP配合のVCクリームジェル・持続型ビタミンC誘導体を配合した部分美容液・洗顔の4点で1900円&送料無料。ビタミンC誘導体を色々試せるも嬉しいです。

お試し1,900円

4位 プリモディーネ シーバムコントロール VCローション

プリモディーネVCローション
お勧めPOINT 2種類のビタミンC誘導体9%
商品名 プリモディーネ VCローション
ビタミンCの種類 3ーグリセリルアスコルビン酸(保湿ビタミンC)、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS アプレシエ)
特徴成分 αアルブチン、ハトムギ、酵母エキス
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 100mL 5000円
お試しの有無 VCローションお試し5mL3本 1000円
お試し4点セット 1800円

最新のビタミンC誘導体3GAを8%、浸透型ビタミンC誘導体(アプレシエ)1%、アルブチン1%、リピジュア1%の高濃度配合で、パラベンやフェノキシエタノールが無添加。

>>プリモディーネ VCローションを詳しく見る

プリモディーネVCローションVCローションのミニサイズ(5mL)3本セット1000円、石鹸や美容ジェルがセットになった1800円のお手軽なお試しセットもあります。

>お試し1,800円

5位 米肌 澄肌美白

お勧めPOINT ライスパワーNO.11配合でうるおう美白ケア
商品名 米肌 澄肌美白
ビタミンCの種類 アスコルビン酸グルコシド(AG)
特徴成分 ライスパワーエキスNO11
ニキビ
美白
小じわ
容量・価格
お試しの有無 2週間お試し4点セット 1389円

うるおう力を引き出す「ライスパワーNo11エキス」を配合した米肌の美白シリーズ!敏感肌で「美白化粧品を使うと肌が荒れてしまう」という方におすすめです。
>>石鹸・化粧水・美容液・ジェルの4点セット はこちら

お試し1,389円

6位 スピカ バランシングセラムC

ナチュラルエレメンツ バランシングセラムC
お勧めPOINT 毛穴実感93%
商品名 バランシングセラムC
ビタミンCの種類 3ーグリセリルアスコルビン酸(保湿ビタミンC)
特徴成分 プロテオグリカン、ローヤルゼリー酸、グリチルリチン酸
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 30mL 5000円
お試しの有無 初回特別価格 1833円(定期購入)

毛穴に悩んでいる方の93%が実感!した大人の毛穴ケアのための美容液。
毛穴に長時間働きかける保湿型ビタミンC誘導体(3-グリセリルアスコルビン酸)、過剰な皮脂分泌を抑制するローヤルゼリー酸、肌をふっくらさせるプロテオグリンカン配合。

>>バランシングセラムCを詳しくみる

お試し1,833円

7位 ドクターケイ ケイカクテルVローション

ケイカクテルVローション
お勧めPOINT ビタミンCのスペシャリスト皮膚科医の亀山先生が監修
商品名 ドクターケイ カクテルVCローション
ビタミンCの種類 リン酸アスコルビルMg(APM)、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)、テトラデキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)
特徴成分 パルミチン酸レチノール、チアミンHCl、リボフラビン、パントテン酸Ca、ピリドキシンHCl、ビオチン、シアノコバラミン、トコフェロール、グルコシルへスペリジン
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 150mL 7000円
お試しの有無 お試し6点セット 1800円

12種類のビタミンをぎゅっと贅沢配合。 つけたてのうるおいが続く超保湿処方の化粧水です。しぼみ肌を満たして、ふっくらやわらか、触れるのが楽しくなるようなキメ美肌に整えます。ブースター、イオン導入にも使える1本3役のすぐれものです。

>>カクテルVローションを詳しくみる

お試し1,800円

8位 キャシーズチョイス C-マックスローション

お勧めPOINT 高濃度ビタミンC誘導体6% イオン導入に最適
商品名 キャシーズチョイス C-マックスローション
ビタミンCの種類 リン酸アスコルビルMg(APM)
特徴成分 レチノール、パンテノール、マグワ根皮、甘草、プルーン分解物
ニキビ
美白
小じわ
容量・価格 100mL 8000円
お試しの有無 初回4000円(定期3回継続必須)

アメリカの著名な美容家キャシーさんが監修したブランドです。
以前は海外から取り寄せだったので、肌に合う・合わないが分かれるブランドでしたが、C-マックスローションは日本人専用に作られた商品になります。肌に合わなかった時は返金保証もあり、国内コールセンターもできたので、以前よりも安心して使えると思います。
商品の詳細はこちら

サラッとしたテクスチャーですが、肌に伸ばすと少しとろみを感じます。浸透が早く、ヌルつき、ベタつきはありません。イオン導入したら、さらにしっとりもちもち、スベスベして気持ちいいです

初回4,000円

9位 エテュセ 薬用スキンコンディショナー

エテュセ薬用スキンコンディショナー
お勧めPOINT 話題のグリシルグリシン配合!ニキビと美白の薬用化粧水
商品名 エテュセ 薬用スキンコンディショナー
ビタミンCの種類 アスコルビン酸グルコシド(AG)、ピュアビタミンC
特徴成分 グリシルグリシン、グリチルリチン酸2K、カモミラエキス、ローズマリーエキス、メリッサエキス
ニキビ・毛穴
シミ・くすみ
小じわ・ハリ
容量・価格 160mL 1500円
お試しの有無 なし

話題の毛穴ケア成分「グリシルグリシン」配合!毛穴が目立たない、つるりとした美肌に導く薬用化粧水です。ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸が、くり返しがちなニキビや肌荒れ、シミを防ぎます。
>>エテュセ 薬用スキンコンディショナーを詳しくみる

公式サイト

 

ニキビ・シミ・小じわ別おすすめBest3

にきび・毛穴
No.1 No.2 No.3
エトバス 薬用アクネVCローション プリモディーネVCローション ナチュラルエレメンツ バランシングセラムC
エトヴォス プリモディーネ スピカ
しみ・くすみ
No.1 No.2 No.3
エリクシール グラングレース 米肌 美白
小じわ・はり
No.1 No.2 No.3
ケイカクテルVローション
グラングレース エリクシール ドクターケイ

30秒で分かる!ビタミンC誘導体の効果・種類

ビタミンC誘導体の効果・種類
  1. ビタミンCは、シミ・小じわ・毛穴の開き・ニキビに効果があり、万能のビタミンと呼ばれています。
  2. ビタミンCは「劣化しやすい、浸透しにくい、刺激がある」という弱点があります。
  3. 弱点を改良したのがビタミンC誘導体です。
  4. ビタミンC誘導体は、糖タイプ・リン酸型タイプ・油タイプ・リン酸+油タイプの4種類があります
  5. 糖タイプは敏感肌、リン酸型は脂性肌・ニキビ、油タイプは乾燥肌・敏感肌、リン酸+油タイプはシミ・小じわにオススメ。

ビタミンC誘導体はシミ、小じわ、毛穴の開きに効果のある万能の美容成分
ビタミンCは、シミ・小じわ・毛穴の開き・ニキビに効果があり、万能のビタミンと呼ばれ美肌作りに欠かせない成分です。

【ビタミンCの美肌効果】

  1. シミ・くすみ
  2. 小じわ・ハリ不足
  3. ニキビ・ニキビ跡・毛穴の開き

ビタミンC誘導体とは?

ビタミンCは、水や空気に触れるとすぐに酸化するなどの弱点があるため、そのままでは化粧品に配合することができません。
そのため多くの化粧品は、ビタミンCを改良したビタミンC誘導体を使います。

ピュアビタミンCの商品も見かけるけど?
ピュアビタミンCを使用直前に混ぜるタイプや、多価アルコールという成分に溶かして水を極力使わないタイプのことね

誘導体の種類

ビタミンC誘導体のイメージ図 ビタミンC誘導体のイメージ図

ビタミンC誘導体は、ビタミンCに糖や油を結合させたものです。結合させる物よって4種類に分けられます

4種類に分かれるのね
表にしてみたよ
結合させる物 性質 安定性 変換性 浸透性 刺激性
水溶性 × ×
リン酸塩 水溶性
脂溶性
リン酸塩+油 両親媒性 ◎~×

スマホの方は指で表を左右に動かすと全部見られます

安定性や浸透性は分かるけど、変換性って何?
肌に浸透した後、ビタミンCへの変わりやすさのことよ

体内酵素の力でビタミンCに変換

ビタミンC誘導体は肌に浸透した後、体内にある酵素の力で再びビタミンCに変わります。変換性の良いものほどビタミンCの効果が高いとされます。

誘導体のままではビタミンCの効果はありません(例外として「VCエチル」という例外があります。)

ビタミンC誘導体の特徴・メリット・デメリット

VCエチルの特徴・メリット・デメリット

肌質:全ての肌質(敏感肌は注意)
肌悩み:シミ・小じわ・にきび・毛穴
性質:水溶性
化粧品表示名称性質:水溶性
表示名称:3-O-エチルアスコルビン酸

VCエチルは、他のビタミンC誘導体とは大きく違う特徴・利点があります。

ビタミンC誘導体は、ビタミンCを安定される物質がくっついたものですが、肌に入ると、くっつけた物質が外れ、ビタミンCそのものが効果を発揮します。

つまり、ビタミンC誘導体が、シミや小じわに効く訳じゃないということです。VCエチルの最大の特徴は、VCエチルそのものが、シミや小じわに働きかける点にあります!

一般的なビタミンC誘導体は、塗ったもの全てがビタミンCに変わるわけではなく、無駄になる分があるのと、変わるまでに時間がかかるものもありますが、VCエチルは、塗った直後から塗ったもの全てが効果を発揮するので無駄がありません。

メリット
  1. VCエチル自身が効果を発揮する
  2. 即効性がある
  3. 安定性が良い
  4. 弱酸性
デメリット
  1. ピリピリ感や肌が赤くなる方が多いかも(私感)

AG アスコルビン酸グルコシド

肌質:全ての肌質
肌悩み:にきび・毛穴・シミ
性質:水溶性
化粧品表示名称:アスコルビルグルコシド
略称:AG(Aはアスコルビン酸、Gはグルコシドの略)

ビタミンC(アスコルビン酸)に糖(グルコース)が結合した水溶性の成分です。

「α-グルコシダーゼ」という酵素によってビタミンCになりますが、皮膚には「α-グルコシダーゼ」が少ないので時間をかけてビタミンCに変化します。肌に長時間留まれるところから「持続安定型ビタミンC誘導体」と呼ばれています。

ビタミンCは、肌が乾燥する・つっぱると言われますが、グルコシドタイプはゆっくりビタミンCな変化するので乾燥肌や敏感肌の方におススメです。

水溶性ですがイオン導入はできません

メリット
  1. 原料が安価
  2. 安定性が良い
  3. 刺激が少ない
  4. 商品が豊富で選択肢が広い
デメリット
  1. 単独だと効きは弱い(組合せが重要)
  2. イオン導入できない

APS/APM リン酸アスコルビン酸の特徴・メリット・デメリット

肌質:脂性肌
肌悩み:にきび・毛穴・シミ
性質:水溶性
化粧品表示名称:リン酸アスコルビルMg、アスコルビルリン酸Na
略称:APM、APS

ビタミンC(アスコルビン酸)にリン酸マグネシウムが結合したのが「リン酸アスコルビルMg」、リン酸ナトリウムと結びついたのが「アスコルビルリン酸Na」

どちらも水溶性。糖タイプよりもビタミンCに変わりやすいですが、保存安定性は良くないので、高濃度の商品の場合は冷蔵保管が必要な場合があります。

リン酸塩タイプは、さっぱりした使い心地のものが多いので、脂性肌やにきびが気になる方にお勧めです。

メリット
  • 原料が比較的安価
  • イオン導入できる
デメリット
  • 高濃度だと冷蔵保管が必要

VCIPテトラヘキシルデカン酸アスコルビルの特徴・メリット・デメリット

肌質:乾燥肌・敏感肌
肌悩み:シミ・小じわ・にきび・毛穴
性質:脂溶性
化粧品表示名称:

  • テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
  • テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
  • テトライソパルミチン酸アスコルビル
  • ビタミンCテトライソパルミテート
  • ビタミンCテトラヘキシルデカン酸

略称:VC-IP

カタカナばかりで怖いイメージですが、ビタミンC(アスコルビン酸)にヘキシルデカン酸(植物油に含まれるパルミチン酸の仲間)という油をが4個(テトラ)くっつけたという意味で、まったく危ないものではありません。

水溶性のビタミン「油に溶けるビタミンC誘導体」ということで、これが発売された時は本当にインパクトがありました。

ゆっくりビタミンCに変わるので刺激が少なく、油なのでしっとり感があので、敏感肌や乾燥肌、年齢の気になる人におすすめです。水には溶けないので、化粧水ではなくクリームや美容液に多く使われます。

ビタミンC(アスコルビン酸)にイソパルミチン酸(油)が結合した脂溶性のビタミンC誘導体です。

水溶性より皮膚への吸収は良いですが、ビタミンCへの変換が遅いです(悪いわけじゃなく、時間がかかるという意味です)

脂溶性なのでイオン導入はできません。

メリット
  • 刺激が少ない
  • 乾燥しにくい
  • 弱酸性
デメリット
  1. ビタミンCへの変換が遅い

APPS アプレシエの特徴・おすすめ化粧水

肌質:全ての肌質
肌悩み:シミ・小じわ・にきび・毛穴
性質:両親媒性(水にも油にも溶ける)
化粧品表示名称:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
略称:APPS アプレシエ

ビタミンCに「リン酸塩とパルミチン酸」が結合した誘導体です。

浸透性に優れビタミンCへの変換も良い誘導体です。浸透性に優れているで、小じわやシミに悩んでいる方におススメです。また、肌質問わず敏感肌の方にもお使いいただけます。

唯一、残念なのは、水や空気に触れるとすぐに劣化してしまうこと。そのためAPPS配合の化粧品は、使う直前に混ぜるタイプ冷蔵保存タイプが多く、面倒くさがりの人には合わないかもしれません。

メリット
  1. 浸透力が高い
  2. ビタミンCへの変換が早い
  3. 商品が多いので選択肢が広い
デメリット
  1. 安定性が非常に悪い
  2. 冷蔵保管 必須
  3. アルカリ性

 

 

APISの特徴・メリット・デメリット

肌質:全ての肌質
肌悩み:シミ・小じわ・にきび・毛穴
性質:両親媒性(水にも油にも溶ける)
化粧品表示名称:イソステアリルアスコルビルリン酸2Na
略称:APIS

APPSの安定性を向上させた両親媒性のビタミンC誘導体です。

APPSと同等の浸透力や即効性がありながらも、弱酸性で安定性も高く、ビタミンCへの変換性が良い、3拍子揃った弱点なしの最強ビタミンC誘導体です!

メリット
  • 浸透力が高い
  • ビタミンCへの変換が早い
  • 安定性が高い
  • 冷蔵保存が不要
  • 弱酸性で優しい
デメリット
  • 原料が高価

ビタミンC誘導体の種類や効果を知りたい方は↓こちらの記事をご覧ください。

ビタミンC誘導体の効果・誘導体の種類を分かり易く解説 ビタミンCはシミや小じわ、ニキビなどに効果があり万能のビタミンとも呼ばれていますが、劣化しやすいなどの弱点があるため、主...

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

最後までお読みいただきありがとうございます。